100ドルノートPCの一般販売も計画、価格は350ドル?
今、一番旬な話題?か、どうかは分からないけど100ドルPC
これ欲しいね!!!
>XO B4は、AMDの省電力プロセッサ「Geode LX-700」を採用し、
>256MバイトのSDRAM、1GバイトのNANDフラッシュを搭載した
>「丈夫で革新的」なノートPC。砂漠地方のほこりや熱、
>熱帯雨林地方の豪雨といった過酷な条件にも耐え得るよう
>設計されている。太陽の下でも読めるディスプレイを備え、
>電力供給のない地域でも利用できるよう、引き出し式電源
>コード、太陽電池パネル、太陽電池式充電器など、さまざま
>な電源に対応可能。Wi-Fiアンテナ付きの筐体は、5フィート
>(1.52メートル)の高さからの落下にも耐えるという。
参考資料
スペック表では分からない、100ドルノートPCの実力
100ドルノートPC、量産開始にゴーサイン
ここに写真もあります。
2007年7月26日木曜日
2007年7月25日水曜日
2007年7月19日木曜日
2007年7月9日月曜日
FON関連
連載目次:FONはどれだけ使える?
FONのビジネスモデルって面白いし、理にかなってると思ってる。登録してあるんだけど、niftyが認めてないんだよね(><)
FONはどれだけ使える?(1)---フォンは何を目指しているのか?
FONのビジネスモデルって面白いし、理にかなってると思ってる。登録してあるんだけど、niftyが認めてないんだよね(><)
FONはどれだけ使える?(1)---フォンは何を目指しているのか?
Google watch
Googleに関する記事を、いくつかメモっとくスレ
この1%はグーグルにとって意味のある1%だ
グーグル エンタープライズ担当シニアプロダクト&マーケティングマネジャー ケビン・ゴフ氏
現在、グーグルの企業向けの売上高は全体の1%に過ぎないが、同社にとって重要な意味のあるものだという。「同じ人間があるときには消費し、あるときには企業で働く。使いやすいと感じるサービスは同じだ。コンシューマーの世界の経験は企業向けでも生きる」と米グーグルで企業向けビジネスを担当するゴフ氏は語る。(聞き手は中村 建助)
GoogleのPostini買収に見るエンタープライズ2.0の本気度
先日、GoogleがPostiniというあまり知られていない会社を買収した。「またどうせGoogleが買収しただけでしょ?」と思われるかもしれないが、今回の買収はちょっと違う。Googleが始めて、本格的なエンタープライズの企業を買収したのである。この買収は、Googleのエンタープライズ2.0への本気度を如実に表している。
Google、Postiniを買収――Google Appsのセキュリティ強化へ
米Googleは7月9日、セキュリティ企業の米Postiniの買収で合意に達したと発表した。買収金額は約6億2500万ドル。買収取引は現金で行われ、第3四半期末までに完了する見通し。PostiniはGoogleの完全子会社となる。
Postiniは、メッセージセキュリティやアーカイビング、暗号化などのサービスの提供企業で、世界中に3万5000社以上を顧客に持ち、ユーザー数は1000万人以上に達するという。Googleでは、Postiniのサービスは「企業の電子メールやインスタントメッセージング、その他の Webベースのコミュニケーションの保護に活用」できるとみており、ホスティング型アプリケーション「Google Apps」に組み込み、企業向けサービスを強化する狙い。
この1%はグーグルにとって意味のある1%だ
グーグル エンタープライズ担当シニアプロダクト&マーケティングマネジャー ケビン・ゴフ氏
現在、グーグルの企業向けの売上高は全体の1%に過ぎないが、同社にとって重要な意味のあるものだという。「同じ人間があるときには消費し、あるときには企業で働く。使いやすいと感じるサービスは同じだ。コンシューマーの世界の経験は企業向けでも生きる」と米グーグルで企業向けビジネスを担当するゴフ氏は語る。(聞き手は中村 建助)
GoogleのPostini買収に見るエンタープライズ2.0の本気度
先日、GoogleがPostiniというあまり知られていない会社を買収した。「またどうせGoogleが買収しただけでしょ?」と思われるかもしれないが、今回の買収はちょっと違う。Googleが始めて、本格的なエンタープライズの企業を買収したのである。この買収は、Googleのエンタープライズ2.0への本気度を如実に表している。
Google、Postiniを買収――Google Appsのセキュリティ強化へ
米Googleは7月9日、セキュリティ企業の米Postiniの買収で合意に達したと発表した。買収金額は約6億2500万ドル。買収取引は現金で行われ、第3四半期末までに完了する見通し。PostiniはGoogleの完全子会社となる。
Postiniは、メッセージセキュリティやアーカイビング、暗号化などのサービスの提供企業で、世界中に3万5000社以上を顧客に持ち、ユーザー数は1000万人以上に達するという。Googleでは、Postiniのサービスは「企業の電子メールやインスタントメッセージング、その他の Webベースのコミュニケーションの保護に活用」できるとみており、ホスティング型アプリケーション「Google Apps」に組み込み、企業向けサービスを強化する狙い。
2007年7月6日金曜日
2007年7月5日木曜日
Basaic認証
実はレンタルサーバのBasic認証でドツボにはまってしまった。2日間
どうしても動作してくれない。特に改行コードに気を使ってLFのみの指定をしっかりしながら
何度もアップデートしてたのだが...
実は、改行コードの指定の欄には文字コードの指定もあり、asciiだから関係ないやと
気にもしていなかったのだがUTF-8になっていた(^^;
ユニコード使っちゃダメだよね。EUCにしたらちゃんと動いたというお粗末...
.htaccessの小技編 - アクセス制限ベーシック認証~パスワードでページを守ろう~
htaccess編
どうしても動作してくれない。特に改行コードに気を使ってLFのみの指定をしっかりしながら
何度もアップデートしてたのだが...
実は、改行コードの指定の欄には文字コードの指定もあり、asciiだから関係ないやと
気にもしていなかったのだがUTF-8になっていた(^^;
ユニコード使っちゃダメだよね。EUCにしたらちゃんと動いたというお粗末...
.htaccessの小技編 - アクセス制限ベーシック認証~パスワードでページを守ろう~
htaccess編
日本の携帯事情
2007/06/20:ケータイサイトへのアクセス:「検索サイトから」が公式メニューを上回る
iPhoneの発売日に、たまたま、国内の携帯事情にも、大きな転換点になるのかもしれない話があるのを見つけた。
2007/07/05:思うところがあって、iPhoneエントリに書いていた、この部分を別エントリにする事にした。
2007/07/05CNET japan:PCと携帯の利用に関する比較調査--携帯の通話は付属機能になる?!
iPhoneの発売日に、たまたま、国内の携帯事情にも、大きな転換点になるのかもしれない話があるのを見つけた。
2007/07/05:思うところがあって、iPhoneエントリに書いていた、この部分を別エントリにする事にした。
2007/07/05CNET japan:PCと携帯の利用に関する比較調査--携帯の通話は付属機能になる?!
「Googleブック検索」日本語版スタート
「Googleブック検索」日本語版
さて、どうなるのかな?
2007/07/05:「Googleブック検索」日本語版スタート
グーグルは7月5日、書籍検索サービス「Googleブック検索」日本語版を公開した。書籍をキーワード検索でき、出版社の許諾を受けた書籍については、表紙や本文の一部の画像も閲覧できる。著作権が切れた書籍なら全文閲覧できる。
2006/05/11:グーグル、日本でも書籍全文検索サービス提供へ
さて、どうなるのかな?
2007/07/05:「Googleブック検索」日本語版スタート
グーグルは7月5日、書籍検索サービス「Googleブック検索」日本語版を公開した。書籍をキーワード検索でき、出版社の許諾を受けた書籍については、表紙や本文の一部の画像も閲覧できる。著作権が切れた書籍なら全文閲覧できる。
2006/05/11:グーグル、日本でも書籍全文検索サービス提供へ
amazonの新機能「商品プレビュー」
amazonの新機能「商品プレビュー」を使ってみた。のだが...
firefoxでは、きちんと動作するのだが、IEではうまく動作してくれない。プレビューウィンドウが、画面の上の方にはみ出して、見えなくなってしまう。
商品プレビュー:よくあるご質問を見てみると、こんな文章があった。
>マウスハンドラー: Webサイト作成の中には、ハイパーリンクにカーソルを
>合わせるとブラウザーのステータスバーに代替テキストを表示させるように
>設定をしている場合があります。これは、多くのWebサイト作成ツールにも
>搭載されている'onmouseover' や 'onmouseout'など、マウスハンドラー
>の指定によるものです。このようなプロパティが指定されていると、
>ビジターがリンクにカーソルを合わせたり、外したりした場合に、
>クライアント側のJavaスクリプトがステータスバーにテキストを表示、
>非表示にします。
>商品プレビューはクライアント側のJavaスクリプトによって生成されます。
>ハイパーリンクに対する'onmouseover' や 'onmouseout'などの
>ハンドラーが、ひとつしか指定できない環境で、すでに'onmouseover'
> や 'onmouseout'が設定されている場合には、商品プレビュー機能
>は動作しません。商品プレビューを表示したいページでは、
>'onmouseover' や 'onmouseout'などのハンドラーは削除してください。
デザイナさんに明日確認しようっと。
firefoxでは、きちんと動作するのだが、IEではうまく動作してくれない。プレビューウィンドウが、画面の上の方にはみ出して、見えなくなってしまう。
商品プレビュー:よくあるご質問を見てみると、こんな文章があった。
>マウスハンドラー: Webサイト作成の中には、ハイパーリンクにカーソルを
>合わせるとブラウザーのステータスバーに代替テキストを表示させるように
>設定をしている場合があります。これは、多くのWebサイト作成ツールにも
>搭載されている'onmouseover' や 'onmouseout'など、マウスハンドラー
>の指定によるものです。このようなプロパティが指定されていると、
>ビジターがリンクにカーソルを合わせたり、外したりした場合に、
>クライアント側のJavaスクリプトがステータスバーにテキストを表示、
>非表示にします。
>商品プレビューはクライアント側のJavaスクリプトによって生成されます。
>ハイパーリンクに対する'onmouseover' や 'onmouseout'などの
>ハンドラーが、ひとつしか指定できない環境で、すでに'onmouseover'
> や 'onmouseout'が設定されている場合には、商品プレビュー機能
>は動作しません。商品プレビューを表示したいページでは、
>'onmouseover' や 'onmouseout'などのハンドラーは削除してください。
デザイナさんに明日確認しようっと。
2007年7月2日月曜日
「情報システムに係る相互運用性フレームワーク」
日本国政府はオープンソースを公平に扱う――IPAイベントから
なんか、調達関連の記事がいっぱいあると思ったら、こんな発表があったんだ。一応、メモっとこ
ベンダー独自技術への依存が引き起こす問題---経産省が「相互運用性フレームワーク」を正式公開
「国の最適化計画の半数近くがOSSを導入または採用検討]--内閣府CIO補佐官 平林元明氏
経産省「情報システムに係る相互運用性フレームワーク」の公表について
なんか、調達関連の記事がいっぱいあると思ったら、こんな発表があったんだ。一応、メモっとこ
ベンダー独自技術への依存が引き起こす問題---経産省が「相互運用性フレームワーク」を正式公開
「国の最適化計画の半数近くがOSSを導入または採用検討]--内閣府CIO補佐官 平林元明氏
経産省「情報システムに係る相互運用性フレームワーク」の公表について
登録:
投稿 (Atom)