2010年11月29日月曜日

iPhoneを同期できません。不明なエラーが発生しました(13019)

iPhoneを同期できません。不明なエラーが発生しました(13019)

さあ、困った。

2010年10月21日木曜日

Xrea&CoreサーバにSSHで接続する。

Xrea&CoreサーバにSSH接続出来たらいいのにな~と常々思っていたんだが、接続しなければならない事が起きたので調べてみたら、ちゃんと口が開いていた。きちんと調べないとね。

core serverの管理画面から「ホスト情報登録」画面に行き「SSH登録」をクリックすると自分の端末のIPアドレスが登録されるので、この環境からはSSHで接続出来るようになるらしい。

※ 登録後、5分程度でに接続できるようになります。
※ プロキシは*必ず*外して登録してください。正しく設定されない場合があります。
※ FTP登録は通常必要ありません。
※ 30日間、同じIPアドレスからの接続を許可します。30日を越えると接続できなくなります。再度登録しなおしてください。
※ SSHは一部のプロバイダーからは接続できない場合があります。


といろいろ書いてあるが、要は1ヶ月は接続出来ますよ。こちら側のプロバイダーからの不正アクセス等が過去にあった場合、拒否される事もあるという事らしい。

で、Pedorosaで接続した。
ホスト名:bxx.coreserver.jp
ID:登録したID
PW:FTPと同じ与えられたパスワード
で接続出来ました。今度はコマンドの制限についていろいろ調べなくては...

2010年10月6日水曜日

Xrea&Coreサーバで複数ドメインをひとつのサーバで運用するには

Xreaサーバでは複数のドメインをひとつのサーバで運用する事が出来る。ちょっとややこしかったのでまとめておく。

仮にabc.comとdef.comというドメインを取得したとしてabc.comをabe@sXXX.xrea.comアカウントでxreaサーバで運用しているとする。その場合、abc.comのDNS設定はsXXX.xrea.comを指しており(指定しなければならない)、sXXX.xrea.comの管理画面からドメインウェブ設定に行くと




ドメイン名転送先URL強制NoDir
Mainwww.abc.com
Sub1abc.comhttp://www.abc.com

となっている。で、いいのかな?

sXXX.xrea.comのpublic_htmlディレクトリの直下にwww.def.comというディレクトリを作成し、def.comのDNS設定でsXXX.xrea.comサーバを指すように設定し、sXXX.xrea.comの管理画面からドメインウェブ設定でSub3, Sub4に以下の設定を追加する。






ドメイン名転送先URL強制NoDir
Mainwww.abc.com
Sub1abc.comhttp://www.abc.com
Sub2www.def.com(空欄)
Sub3def.comhttp://www.def.comx


Mainの設定でabc@sXXX.xrea.comはwww.abc.comへ転送される。
Sub1の設定でhttp://abc.comへのアクセスはhttp://www.abc.comへジャンプする。
Sub2の設定で「転送先URL」が空欄なので別ドメインとして扱われ、www.def.comというディレクトリがあるのでその内容が表示される。という事なのかな?
Sub3の設定でhttp://def.comへのアクセスはhttp://www.def.comへジャンプする。

う~~む、よく分からないまま書いているので、書いている本人も良く分からん。いずれにせよ、これで複数ドメインをひとつのサーバで管理出来るようになりました。

複数ドメインをひとつのサーバーで運用するには
サーバー側のドメインウェブ、ドメインメールの設定
XREAの1つのサーバーで複数ドメインを管理する方法
を参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。

2010年9月29日水曜日

WindowsXPが重くなるのを解消する。

WindowsXPを使い続けているとどんどん重くなる。調べてみると特に起動直後に関してはwuauclt.exeというプログラムが悪さをしているらしい。という記事を発見。

LCM節約工房さんのWindows XP が重いので高速化-wuauclt.exe のメモリ削減という記事。詳しい事は記事を参照していただくとして、覚書として

1.コントロールパネルの「システムのメインテナンス」から「管理ツール」「サービス」
2.Automatic Updatesサービスを停止
3.%windir%\SoftwareDistributionを実行
4.Datastoreフォルダを空にする。
5.Automatic Updatesサービスを開始

これで実際かなり軽くなった気がする。LCM節約工房さん、どうもありがとうございます。

同じような事はVistaでもありそうなので(上記はVistaでは使えません)調べてみよう。

2010年8月24日火曜日

m4mのためのいろいろ覚書

とりあえず、いろいろとメモっとく。

Google apps対応のWebサイトから自動応答メールを送信するためのメモ
SE奮闘記Google Appsで「SMTPサーバー経由でメール送信」の設定


PHPで日本語メールを送る – 基本編


PHPで日本語メールを送る – 応用編 (添付ファイル、HTMLメール)


郵便番号⇔住所変換のWebサービス

AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版)

Groove technologyの郵便番号検索API

キャプチャWebサービス
CAPTCHA 無料提供サービス

CAPTCHA webサービス「reCAPTCHA」を設置してみた - gem install recaptcha

画像ファイル関連

PHP Labo ファイルのアップロード


xrea関連

XREA&CORE SUPPORT BOARD 複数ドメインをひとつのサーバーで運用するには
これについては「Xrea&Coreサーバで複数ドメインをひとつのサーバで運用するには」に詳しくまとめておく。

XreaでSSLを使用する方法 https://ss1.xrea.com/自ドメイン
CoreでSSLを使用する方法 https://ss1.coressl.jp/自ドメイン

これだとセッションがぶった切りになってしまう。買い物カゴは置けないな~

SSLが別ドメインとなってしまうため.htaccessでの制御は利かない。
xreaにて.htaccess ファイルにより SSL 接続のみ許可する方法
coreサーバは駄目よと書いてある。トホホ

2010年8月5日木曜日

ひかり電話とRicoh複合機

事務所に光を引いた。(やっと)

で複合機Ricoh imago C2800が動かなくなった。事務所にFAXを送ろうとしてもお話中となってしまう。

なんでもひかり電話を正式にサポートしているRicohの複合機は無いそうで、C2800のQ/Aには下記のようにかかれている。

さてどうなる事やら。

続く

2010年7月22日木曜日

あなたのアカウントはツイッタからログアウトまたは制限されました。

今日になって、というより今日の午後になって
「あなたのアカウントはツイッタからログアウトまたは制限されました。」
とTwibird proが言いだした。

なんのこっちゃ?

2010年7月4日日曜日

Microsoft Office Outlookを起動できません。Outlookウィンドウを開けません。

今朝からOutlookが開けない。起動しようとすると
「Microsoft Office Outlookを起動できません。Outlookウィンドウを開けません。」
とメッセージ。なんのこっちゃ?

という事で調べてみると、原因はOfficeスイートSP2のレベルダウンらしい?
2007 Microsoft Office スイート SP2 を適用した後、Outlook 2007 が起動できない
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2)、または Outlook 用の更新プログラム (969907) を適用することにより、なんらかの問題が発生したためにこの現象が発生します。って随分な書き方だと思うが...

で、対処方法として

"Microsoft Office Outlook を起動できません。Outlook ウィンドウを開けません。" とエラー メッセージが表示され、Outlook 2007 が起動しない
というMicrosoftのサポートページがあった。

1.コントロールパネルから[ユーザー アカウントと家族のための安全設計](Vistaの場合) をクリックし、[メール] をクリック。
2.[メール設定] の画面で [プロファイルの表示] ボタンをクリック
3.使用中のプロファイル(ここではOutlook)を選択し、コピー
4.[プロファイルのコピー] 画面で、新しいプロファイル名を 1 バイト文字 (半角英数字) で入力し、[OK] をクリック。ここではOutlook1
5.手順 4 で新しく作成したプロファイル名 (例では、Outlook1) が、一覧に追加されていることを確認。
6.次に、[常に使用するプロファイル] オプション ボタンをクリックし、ボックスの一覧で、手順 4 で新しく作成したプロファイル名 (例では、Outlook1 ) をクリックして、[OK] をクリック。
7.Outlook 2007 を起動します。問題なく起動できることを確認したら手順は終了。

上記の手順を実行しても、まだ "Microsoft Office Outlook を起動できません。Outlook ウィンドウを開けません。" が表示されて Outlook 2007 が起動しない場合は、コンピューターを再起動してから Outlook 2007 を起動してください。との事。

一応、この手順に従ってOutlookは動くようになりました。

2010年7月1日木曜日

ITProスペシャル
企業を取り巻くセキュリティの10大脅威

後で読もうっと。

2010年6月7日月曜日

Google Developer Day 2010 Japan

去年は丁度今頃だったよな~Google Developer Day 2009 Japan
GDDフォン貰ったけど、今年はメールも来ないな~

と、ちょっと気をもんでいたGoogle Developer Day 2010 Japan
検索してみたらありました。

Google Developer Day 2010 Japan を開催します
今年は時期が秋になるんだ。9 月 28 日(火)(ト言う事はChromeOSが...って事なのかな?)
場所は横浜から移って、東京国際フォーラム

その頃にはAppEngine版が動いてればよいのだが...

2010年5月11日火曜日

root宛のメールを転送する設定

/etc/aliasesを編集
#root: marc

root: username
に変更する。

[root]#newaliases
でDBに登録。

2010年5月10日月曜日

viで行番号を表示する

viで行番号を表示する方法
:set number

viで行番号を表示する方法
:set nonumber

何度やっても忘れるのでメモっとく。

2010年5月7日金曜日

tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します

「tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します」って必ず出るんだよね。今は時間が無いから後で調べとく。

遅ればせながらfedora12をインストールする。

遅ればせながら(って本当に遅いって!!!)fedora12をインストールする。ぐだぐだと引き延ばしている間に...

で、インストール及び設定の覚書。但し自分の環境用なので他の人には参考になりません。
とても参考になるサイトがFedora で自宅サーバー構築さん、お世話になってます。

・fedoraを12インストールする。
・network設定
・OpenSSHの設定
・パッケージ自動アップデートの設定
#yum install yum-updatesd
/etc/yum/yum-updatesd.confを編集
do_update = no を yes
do_download = no を yes
# /etc/rc.d/init.d/yum-updatesd start
yum-updatesd を起動中: [ OK ]
# chkconfig yum-updatesd on
# chkconfig --list yum-updatesd
yum-updatesd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off

・Dynamic DNSの設定
まずDynDNSページで設定する。
*この設定はDynDNSではうまく動作しないようだ。後でチェックしよう*
#yum install fetchmail
/root/.fetchmailrcを作成
no rewrite
no mimedecode

poll mail.dyndns.org
protocol pop3
username DynDNSusername
password DynDNSpassword
#crontab -e
*/10 * * * * /usr/bin/fetchmail --all > /dev/null 2>&1

******************************************************
バックアップデータのドライブをマウントする。
・ファイルの復元
#su
#cd
#mkdir tmp
#cd tmp
#tar jxvf /mnt/tera/backup/backup.tar.bz2
これで必要なファイルのバックアップが/root/tmpに展開される。

DNSの設定(未)

SMBの設定(未)

SSHの設定

FTPの設定(未)

Mailの設定(未)

Webサーバの設定
#yum -y install httpd mod_perl

2010年5月6日木曜日

Thoughts on Flashメモ

Flash について、Steve Jobs の公開書簡が公表された。

田園 Mac 〜Mac Pastorale〜ジョブズのFlashについての公式見解(抄訳)

いろいろ議論を呼んでおり、しっかり原文も読みこまねばならないのかもしれない。が、とりあえず皆様の意見をまとめていこう。

Flash に関する Steve Jobs の公開書簡

2010年4月26日月曜日

位置情報戦争、激化へ―Google、地域ビジネス向け新サービス、Google Placesを発表

位置情報戦争、激化へ―Google、地域ビジネス向け新サービス、Google Placesを発表
現在進行中の位置情報戦争には多数の戦線があるが(Foursquare、Twitter、一般検索、モバイル)、目的は一つだ。店舗などのローカル・ビジネスに広告を出稿させる気を起こさせることである。

今日(米国時間4/20)、Googleは事実上、ウェブの職業別電話帳を目指すサービスを発表し、競争を一段と激化させた。

Googleは従来のLocal Business CenterをGoogle Placesと改名すると同時に、さまざまな新機能を付け加えた。これにはローカル検索、Googleマップスへの掲載、リアルタイム更新、QRコードの生成、割引クーポンの発行に加えて店舗の写真撮影サービスまで含まれる。


これからやろうとしているプロジェクトに関係があるような気がするのでメモっとく。

2010年4月16日金曜日

東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販

東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
「東京湾の船から直売始めました!!」──東京湾の船上から、漁師が捕ったばかりの魚をネット販売する試みが始まった。
 横須賀市東部漁協横須賀支所の漁師による「東部漁協夕市会」の公式サイトで、東京湾の船上からその日の漁獲物を直販する。


これは面白い!!!

ってブログ書くの久しぶりだ。