MS、主要製品の相互運用性向上で4原則--オープンソース開発者は提訴せず
Microsoftは米国時間2月21日、オープンソースコミュニティーを含む他社製ソフトウェアとの相互運用性を高めるため、同社ビジネス慣行の変更を発表した。
Microsoftは、ハイボリュームエンタープライズソフトウェアの標準規格サポートや非Microsoft製ソフトェアからのデータに対する処理の向上などを目的とした4原則を説明した。
Microsoftは特に、「ハイボリューム製品」のAPIと通信プロトコルについてドキュメントを公開することを明らかにしている。開発者がこれらの情報を入手する場合、ライセンスの購入やロイヤリティの支払いが不要となる。
Microsoftは、第1段階として、これまでトレードシークレットライセンスを取得した場合にのみ使用できた「Windows Server」との通信用プロトコルを公開する。同社では、「Office 2007」との相互運用性実現のためのプロトコルについて、今後数カ月で公開するとしている。
Microsoftでは、対象製品を最終的に「Windows Vista」「.NET Framework」「Windows Server 2008」「SQL Server 2008」「Office 2007」「Exchange Server 2007」「Office SharePoint Server 2007」にまで拡大するという。
いろいろと理由はあるにせよ、公開される事は、良い事だと考えればいいのかな?
------追記-------------
MSの新たなオープンソースの約束:但し書きを読む
このあたりを読むと、あまり中身は無さそう、というか、今まで行ってきた事、行わざるを得なかった事から、特に、飛躍はないようだな。
とはいえ、非商用であるならば...という点は、それなりに前進なんだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿