暮れに機種変更したP905i。パソコンに接続して使うと目玉が飛び出る程、高いと評判だけど、HせっかくSDPA対応機種なんだから、どの程度、快適に使えるか試してみようと思い、docomo純正FOMA充電機能付USBケーブルを購入した。
最初はbluetoothで接続出来るのかと思ったけど、私のLet's noteにはbluetoothがついていないので、仕方なくUSBケーブル購入となった。
まず、FOMAP905i用通信設定ファイルをパソコンにインストールする。
是非、これもインストールしなさい。と強くお勧めされたのが、FOMAバイトカウンタ。このソフトに料金プランを入力しておくと、通信データ量で料金計算をリアルタイムにしてくれて、予め設定しておいた1日のリミット、月のリミットに到達すると警告を出してくれるらしい。因みに、私のプランはMプラン+パケホーダイなので、パソコン通信の場合は1パケット(128byte)が0.02円かかるらしい。
で、どうやって接続すればいいのか、調べて見るとniftyでもHSDPA対応のパケット通信が可能らしいんだけど、具体的にどう設定したらいいのかよくわからない。
niftyもdocomoも簡単接続ツールを出してるらしいけど、これを使わずに通信プロファイルをどう書けばいいのかは、結局見つけられなかった。
で、docomoのFOMA PC設定ソフトをダウンロードして、上記、niftyの設定を参考に、ごちゃごちゃいじってみて、やっと接続しました。パケット通信。
しかし、私の家のあたりは、HSDPA利用可能となっているけど、384Kbpsでしか接続してくれませんでした。それでも、魚の写真がいっぱいの私のブログを開いてみると、FOMAバイトカウンタが気持ちよいくらいパカパカッと金額アップしていく。3ページくらい出したところで1,000円を超えたので、止めました(^^;
これで3.6Mbpsだとえらい勢いで課金されてくんだろうな~
そのうち都心に出た時に、怖いもの見たさに一度試して見なくては。
という事で、パケ死の臨死体験みたいな、半日作業のお遊びは終わったのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿